愛知県 江南市、扶桑町、大口町、犬山市、一宮市、岩倉市の泌尿器科・女性泌尿器科・漢方内科
まりこ泌尿器・漢方内科
〒483-8063 愛知県江南市高屋町八幡29番地1
お問い合わせはこちらへ
当院のビタミン点滴をご愛顧いただき、ありがとうございます。
当院のビタミン点滴は、ビタミン類が盛り沢山入っており体調改善に役に立つ、当院一押しの看板メニューです。皆様のビタミン不足の改善や体質改善、体調を整えることに貢献したいという院長の思いでスタートしました。
当院のスタッフ仲間も体調不良の際はビタミン点滴をしています。風邪の予防、風邪の初期の症状の改善などにも有効だと感じております。
R2年8月からお肌に美白をもたらす美白点滴メニューと、慢性的な体調不良に有効なマイヤーズ・カクテル点滴を始めました。こちらのメニューも皆様にご好評をいただいていることを嬉しく思っております。感謝申し上げます。
それぞれのメニューが、何かしらの形で皆様のお役に立つことができれば嬉しく思います。
スタッフ 一同
初診 2500円(税込)を頂いています。同時に保険診療を受けられる方は不要です。
再診料はありません。2回目以降は、注射・点滴のみであれば優先で診療を行うことで、お待ちいだく時間がないように配慮しております。
ビタミン(ベーシック) 【注射】 | 2500円(税込) |
---|
ビタミン(ベーシック) 【点滴】 | 2700円(税込) |
---|
プレミアム・ビタミン点滴 | 3800円(税込) |
---|
オプション・メニュー | 各オプション料金を参照 |
---|
美白点滴(3種類) | 3300円~8100円(税込) |
---|
マイヤーズ・カクテル点滴 | 4400円(税込) |
---|
高濃度ビタミンC点滴 25g~ | 9000円(税込)~ |
---|
NMN点滴 150mg~ | 27500円(税込)~ |
---|
臍帯幹細胞培養上清液点滴1A~ | 33000円(税込)~ |
---|
*自費の注射・点滴の受付終了時間について*
午前の受付時間は9:00から12:00までです。
午後の受付時間は13:30から16:30までとなっております。
16:30までにお電話でご連絡いただければ、当日17:00のご来院で点滴をお受けいただけます。(あらかじめ準備してお待ちしています)
ただし、高濃度ビタミンCに関しては、滴下にお時間をいただきます。そのため、受付を15:00までとさせていただいております。
疲労・体調不良・不眠・ストレスをお感じの方、細胞の代謝をサポートするビタミン注射はどうですか?
身体にとってとても大切なビタミンBとビタミンCを幅広くバランスよく配合して、身体の中の細胞のエネルギー産生をサポートします。体に有効かつ自分では食事で摂取しにくいビタミン類を追求したメニューです。他院とは違う、当院ならではのビタミンの種類の多さがポイントです。ビタミンCが2gと多いことがポイントです!
静脈注射での所要時間は5分程度です。点滴での所要時間は約15分です。
ビタミンB1 | 炭水化物や糖や脂質の分解に関わる補酵素 末梢神経や精神を安定化させる 神経および心臓の正常な機能に欠かせない |
---|---|
ビタミンB2 | 細胞の再生やエネルギー代謝を促進 脂質と糖質の代謝をサポートし、肥満の予防 成長をサポートし、口唇のあれを改善 |
ビタミンB5 | 炭水化物・蛋白質・脂肪の代謝に作用 腸管運動の改善、皮膚膚を正常に保つ働き 感染を予防、善玉コレステロールを増加 |
ビタミンB6 | アミノ酸の代謝の補酵素 免疫機能の正常化、皮膚の抵抗力の増進、赤血球のヘモグロビンの合成 神経伝達物質の合成などの生理作用もあり 脂質の代謝にも関与 |
ビタミンB12 | 蛋白質や核酸の合成に作用 赤血球の産生作用 |
ビタミンC 【2g】 | 抗ストレス作用の副腎皮質ホルモンの生成に必要 抗酸化作用で癌、動脈硬化を予防 風邪など病気に対する抵抗力を高める メラニン産生抑制、コラーゲン産生促進効果 |
効能・効果など何かご不明な点がございましたら、来院時にご相談ください。
疲労・体調不良・不眠・ストレスをお感じの方に、お勧めのビタミン注射(ベーシック)に疲労回復効果など高めたメニューはどうですか?
肝臓を守りつつ代謝を高める成分を加えたことで、肝臓を保護し、低下気味のときも体調を整えます。二日酔いにもとても有効です。αリポ酸、グルタチオン、カルチニンの追加により、ダイエット効果も高めます。激しい肉体労働の後の回復にも効果はばっちりです。そして、やはりビタミン類です。身体にとってとても大切なビタミンBとビタミンCをバランスよく配合して、身体の中の細胞のエネルギー産生をサポートします。
点滴の方法をとっています。全滴下にかかる時間は約15分です。
※ 終了までに時間をいただくため、あらかじめ時間に余裕をもって来院ください。
上記のビタミン5類 すべて | ビタミン注射(ベーシック)の説明を参照 |
---|---|
肝臓疾患用注射剤 | 肝臓機能を改善、解毒作用を増強、抗アレルギー作用と抗炎症作用で皮膚の炎症を鎮静化 |
αリポ酸 | ミトコンドリア内でのATP産生をサポート、 強力な抗酸化作用やビタミンの再利用に寄与 激しい肉体労働の際の疲労回復にも有効 |
グルタチオン | ビタミン剤の効果を高める抗酸化作用薬 美肌効果 |
カルニチン | 体内の脂肪燃焼に必要なアミノ酸 体内ではつくられにくく、脂肪燃焼に必要 |
効能・効果など何かご不明な点がございましたら、来院時にご相談ください。
自分だけのオリジナル・メニューで、美肌や疲労回復、ダイエットの効果を体感してみませんか?
<流れ>
① ベースを「ビタミン(ベーシック)【注射】/【点滴】」か「プレミアム・ビタミン点滴」どちらにするかをお決めください。
↓
② それに追加したいオプション・メニュー(下記)を選んでください♪
診察時に目的を教えていただくことで、オプション内容をアドバイスいたします。
例えば・・・
プラン1) 美肌 や 疲労回復 なら、「プラセンタ」を追加します。プラセンタで疲労回復、若返り・美肌効果が得られます。男性にも女性にも、プラセンタは強力に効果を疲労回復の効果を発揮します。
プラン2) 肌の色が白くなる「グルタチオン」を追加すると、抗酸化作用も強まりつつ、より一層の色白・美肌効果をが得られます。もう一声、効果を増やしたいときはトータル2A~にできます。おすすめは4A~8Aくらいです。ここに「αリポ酸」を1~2A追加することで、ビタミンとグルタチオンの再利用が促され、より効果が長く続きます。
プラン3) ダイエット効果を高めたいなら、筋肉と脂肪に作用するダイエット効果の高い「αリポ酸」、「カルニチン」の増量します。より強力なダイエット点滴として脂肪燃焼が強化されます。
~微量で体内の代謝に重要な働きをする物質で、体内で合成できない化合物~
「ビタミン」とは、ヒトが生きていくために必要不可欠な栄養素のうち、三大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)以外の有機化合物の総称です。ミネラルと並んで、微量でもその役割はとても重要で、ヒトの体内で三大栄養素からエネルギーを作り出す代謝サイクルのなかで、代謝を助ける補酵素などを作り出すなどの働きがあります。そんなビタミンが不足すると、代謝からエネルギー産生がうまくできなくなり疲れやすくなったり、ひどいときには病気になったり、成長に障害が出たりします。ほとんどのビタミンは体内で作りだすことができません。だから、主に食べ物、サプリ、注射などで体外から摂取する必要があります。
ビタミンB群は、身体活動を活発にするために必要な栄養ですが、日頃から肉・魚・野菜などをバランスよく摂る食生活を送っていないと不足しがち。それをビタミン注射で補うことで、エネルギー代謝の促進作用を強化。疲労物質である乳酸を除去し、エネルギーを作りだします。
ビタミン注射は、口から錠剤やドリンク剤を飲むよりも早くビタミンB群が体内組織に浸透し、疲労回復・滋養強壮に素早くパワーを発揮する優れものです。
不足するとすぐに影響が出やすいのがビタミンB1です。ブドウ糖をエネルギーに変換する際に必要な栄養素で、不足すると疲れやすくなります。栄養ドリンクを飲むと途端に調子が良くなった経験がある人も多いのではないでしょうか。それは栄養ドリンクの覚醒作用だけではなく、ビタミンB1が足りていなかったのかもしれません。
女性は食生活が乱れると肌荒れが気になる人も多いと思うのですが、そんな時はビタミンCやビタミンB2が不足しているおそれがあります。ビタミンCと肌との関係はひろく知られていますが、ビタミンB2には皮膚や粘膜の機能を正常に保つ働きがあり、皮膚や髪、爪などの細胞の再生に関係しているので、これらを意識して摂取するとよいと思います。
ビタミンCは細胞組織のコラーゲンの生成を助ける大切な成分です。身体の中から錆びつかせる酸化ストレス物質を除去する強力な抗酸化作用があるので、老化防止やアンチエイジングに重要な役割を果たします。人間の身体は、こんなにも大切な働きをするビタミンCを体内で作ることができません。その上、身体の内外からのあらゆるストレスを受けると、ビタミンCが大量に消費されてしまいます。中国、アメリカではコロナ感染症の治療に、高濃度のビタミンC点滴を使用して、病状の改善や早期退院ができたという報告もあり、予防のみならず感染症の治療においても有効性が確認されております。(日本ではビタミンC注射は保険外診療です)当院のビタミンCは、2gと量が多いことが特徴です。
美しさや健やかさを保つために必要なビタミンCを効率よく摂取し、細胞組織へ浸透させることが、ビタミンC注射に期待される作用です。
ビタミン注射の3つの特徴についてご紹介いたします。
現代人の多くの方は疲れがたまっています。昔に比べ、身体を動かすことが少なく、パソコンの前で1日のほとんどを過ごす方も多いのではないでしょうか?
・慢性的な疲労感がある
・すぐに疲れる
・肩こり、腰痛、筋肉痛がある
・神経痛がある
・消化不良、吐き気など胃腸の調子が悪い
・寝つきが悪くて慢性的な睡眠不足
・皮膚のトラブルがある
・アレルギー症状が出ている
・理由なく不安感がある
・イライラする
・気分の浮き沈みが激しい
・手足がむくんでいる
・便秘気味である
・風邪をひきやすい
・肝臓や腎臓の機能が芳しくない
・二日酔い、飲酒・喫煙の習慣がある
・豚肉などの摂取を制限し、ビタミンが不足ぎみ
これらの症状を主にビタミンB群が、改善に導きます。
ビタミンは身体の調子を整え、もともと持っている自己免疫を高めることで病気になるのを防ぐのに大切な役割を果たしています。
ビタミンCが、有害な活性酸素に対する抗酸化作用が強く、全身の倦怠感や疲労の回復を早めます。
風邪などのウィルスによる感染症も予防でき、全身の健康から美肌を作ります。
抗酸化作用で生活習慣病や老化を予防する効果があります。
病気の予防にも効果がありますが、病気ではないが何となく体の調子が優れない方、病気を早く直したい方にもお勧めです。
ビタミンCが、メラニン色素の形成を抑え、美肌を促します。
また、コラーゲンを作り、皮膚のハリ、たるみを予防します。
抗酸化作用が高く、しみ・しわをできにくくします。活性酸素を除去することで、さびない身体を作ります。
・最近老けた気がする
・日焼けをしてしまったが色素沈着させたくない
・シミ、そばかすが気になる、または予防したい
・肌荒れが気になる
・肌のハリ・シワ・くすみを改善したい
・口内炎ができやすい
・風邪をひきやすい
・手足が冷える、冷え性である
そのような方にはビタミンCをお届けしたいです。
ビタミンCの内服よりも、点滴では直接血管内に高濃度のビタミンを取り込めます。
美肌目的であれば、プラセンタとの併用も大変有効です。
美白目的であればここにグルタチオンを是非加えてみてください。海外で人気の美白点滴(白玉点滴)の成分になります。
左の図のように、「注射」では注射を腕に「打つ」というイメージになります。液体が20ml程度になりますので、実際はその20mlをゆっくりシリンジを押すことで、体内に注入していきますが、所要時間は短いです。
「点滴」では生理食塩水100mlに適宜ビタミン類を溶解して、それを腕に取った点滴ルートから時間をかけて自然滴下します。注射よりも時間がかかります。
所要時間が、注射なら5分程度、点滴は約15分程度かかります。患者様お一人お一人の症状やご希望に合わせて調整いたします。適宜スタッフまでご相談ください。
※点滴の溶液の量(生理食塩水の量)を減らすことで、同じ内容のビタミン類をより短時間で体内に入れることができます。お急ぎの場合は生理食塩水の量を減らすことができます。費用は変わりません。詳しくはスタッフまでご相談ください。
1回だけでもビタミンにより体内の働きが高まるため、実際に効果を実感していただけます。
大きな体調の変化を求める際は、週1~2回の間隔で継続して受けいただくことをお勧めします。海外のマイヤーズカクテルといったビタミンミネラル点滴では頻回の点滴によって多くの疾患の改善の効果があったといいます。また、今回の新型コロナウイルスの感染患者さんの治療で、海外ではビタミンCの点滴を1日に4回を連日で行うことで治療効果があったという報告があります。
ビタミンB・Cは排出されやすく体内にストックできないため、継続的・定期的に受けていただくことで、効果の持続できると考えられます。
当院では、毎日点滴される方や、週1~2回の方、月に1~2回の方までそれぞれのペースで自由にお受けいただいています。ご自身の体調に合わせて頻度をお決めください。
体調管理・健康増進の目的であればご自身の来院できるペースで行ってみてください。現状の体の不調の改善目的であれば、体調の改善にはより多くのビタミンBとCが必要になるので、週1~3回と短期集中で多めの点滴で体調改善の効果が発揮されます。
ビタミン注射は、体内に入るとすぐに体を助ける働きを始めるため、効果を発揮し始めます。
ビタミンの炭水化物や糖分を分解しエネルギーに変えるのを助ける効果があります。また、乳酸などの疲労物質のエネルギー転換を行う事で、疲労回復を効果的に早めます。やつれ・疲れなどを早く取りたい方にお勧めです。
私自身は、ビタミン注射の直後から体がスカっとする感覚をうけます。なので、寝不足の日、肉体的に疲労した日に重宝しております。
尿の悩みをなんでもご相談ください。 東洋医学でさまざまな体調不良に対応します。
まりこ泌尿器・漢方内科は愛知県江南市の泌尿器科、漢方内科です。泌尿器科、女性泌尿器科、小児泌尿器科を専門と、排尿ケア、認知症の排尿トラブルも得意としています。また、漢方内科として、更年期障害(男性更年期を含む)、肌トラブル、頭痛、腹痛、胃炎、生活習慣病、エイジング・ケアなどのさまざまなお悩みにお答えします。丹羽郡扶桑町、大口町、一宮市、犬山市、岩倉市、各務ヶ原市からも通いやすい医院です。
自費診療にて、美容皮フ科を併設しています。シミ取り、イボ取り、ほくろ取り、美肌・美白治療の他、男性のED・AGA治療と女性の薄毛治療にも力を入れています。医療機関ならではの高性能のレーザー脱毛の機器も完備しています。