お知らせ | 年末年始のお休みは、2024年12月29日~1月5日を休診とさせていただきます。 |
---|
院内研修 | 毎月第3週水曜日(1/15,2/19,3/19…) は院内研修のため、午後の診療を14:30から開始しております。 |
---|
お知らせ | 当院ではマイナンバーカードや健康保険証によるオンライン資格確認(保険資格の確認、薬剤情報・特定健診情報の取得)に対応しております。マイナ受付をご希望の際は、保険証利用登録済みのマイナンバーカードをご持参ください。 |
---|
オススメ | イボの液体窒素での凍結療法を保険診療内で行っています。他施設で複数回行っても取れなかったイボが、当院でおよそ1回(場合によって2回)でとれることもあり好評です。丁寧にしっかりと処置いたします。 |
---|
お知らせ | 今年度のインフルエンザ予防接種を、10月1日から1月31日まで行っています。ネットで予約ができますし、当日の予約なし接種も対応しております。 【詳しくはこちら】 |
---|
お知らせ | 男性更年期の治療薬の出荷調整のに関してのお知らせ 男性更年期の治療で実施している男性ホルモン補充療法ですが、現在【エナルモンデポー注射】の供給が追いついておらず出荷調整になっております。現在は在庫があります。治療中の皆様には大変ご迷惑をお掛けします。何卒宜しくお願い申し上げます。 |
---|
オススメ | ご存じですか?【舌下免疫療法】で花粉症/アレルギー症状が楽になります。 当院では、スギ花粉「シダキュア」ダニ抗原「ミキティア」による舌下免疫療法を行っています。花粉症が落ち着く5-6月~12月までが「シダキュア」の最適な開始時期です。1回目受診時は採血を行い、2回目の受診以降で採血結果を確認して処方開始となります。【詳しくはこちら】 |
---|
オススメ | ワキの「多汗症」にボトックス治療はいかがでしょうか? 保険診療で、効果は約6-8カ月間続きます。初回は脇に塗るエクロックゲルを処方す。この塗り薬でも脇汗の症状が強い場合は腋窩ボトックス注射の適応となります。注射ができるのは2回目の診察以降となります。保険診療で自己負担は約22000円(3割負担)です。 【この治療の詳細はこちら】 |
---|
お知らせ | 当院の物販サイトができました。 【物販サイトはこちら】 |
---|
お知らせ | 帯状疱疹ワクチンの予防接種費用の一部助成が開始しました。当院では尾北地区の方の接種に対応しています。 【詳しくはこちら】 |
---|
お知らせ | 予防医療として効果のある「水素点滴/水素吸入」を始めました。 【詳しくはこちら】 |
---|
ご案内 | 尾張地区初の厚生労働省認可の医療用脱毛機 ジェントルマックス・プロ・プラスを導入しました。医療用脱毛を安全に、痛みなく、素早く確実に行いたいという、あなたのニーズにお応えします。 【詳しくはこちら】 |
---|
ご案内 | 肺炎球菌・ワクチン(公費・自費)の予防接種を行っております。 【詳しくはこちら】 |
---|
ご案内 | 成人男性の風しん抗体検査・風しんの第5期定期接種を行っております。クーポン券を持参のうえ受診ください。 【詳しくはこちら】 |
---|
ご案内 | 子宮頸がん・ワクチン(公費)の予防接種を行っております。お電話にてお問合せください。 【詳しくはこちら】 |
---|
日本泌尿器科学会専門医
日本東洋医学会専門医
大藪真理子
このホームページをご覧いただき、どうもありがとうございます。
愛知県 江南市で産まれ、倉敷市・北名古屋市(旧西春町)・扶桑町で育ち、名古屋市、四日市市、一宮市などの地域に密着した中核拠点病院で働いてきました。
自分の学んできたことを活かし、身近な方々が気軽に相談できる窓口になりたいという思いから、令和元年9月に泌尿器科と漢方内科のクリニックの開院しました。
西洋医学、東洋医学の良いところを共にうまく使い、日常の生活を快適に過ごすお手伝いができれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
頻尿・尿漏れ・膀胱炎・血尿・前立腺肥大症・おねしょ等、あらゆる尿の悩みをしっかりと診断し治療します。多くの尿の悩みは、尿検査や、お腹からの超音波検査などで診断ができます。当院では、出来るだけ痛みの少ない検査、恥ずかしくない検査を心掛けています。
あらゆる世代の男性・女性の皆様の尿の悩みの窓口になれるように、男女別のトイレの設置し、プライバシーへ配慮した診察を行います。
身近にある、気軽に相談できる泌尿器科のクリニックとして皆様のお役に立てれれば幸いです。
未曾有のコロナ感染流行で、私たちは健康の大切さ・適切な免疫力をもつことの素晴らしさを実感しました。
当院は、保険範囲内の『漢方薬』治療や『プラセンタ・ビタミン注射』、『水素点滴/水素吸入』『栄養療法・サプリメント』などで、健康増進と予防医療を実践したいと考えています。
心とカラダの健やかさ保つために、これは良いと心から思える医療をご提供していきたいです。
まりこ泌尿器・漢方内科 一同